面倒な「半衿付け」を簡単にする二つのもの
Warning: Use of undefined constant full - assumed 'full' (this will throw an Error in a future version of PHP) in /home/feritita/feritita.com/public_html/kimono/wp-content/themes/giraffe/single.php on line 49
こんにちは。
着付け&キモノナビゲーターのかほです。
はじめてさん&初心者さんのためが
よりキモノを楽しむお手伝いをいたします。
きものには絶対に欠かせないのが「半衿付け」
でも、ちょっと面倒なんですよね。
不器用さんには、一番高いハードルかもしれません。
そんな半衿付けを楽しくする二つのものをご紹介します♪
の前に、半衿の基本のおさらい
襦袢の衿のつけ、着物の襟が汚れないようにするための半衿。
カッターシャツの襟もとと同様、かなり汚れます。
一日着たら、取って洗ってまた付ける
これが基本。
そして
しわなくびしっ!
が美しいのです(^^)
× ずっとつけっぱなしで汚れたまま
× つけたまま洗う
汚れがこびりつき、しわくちゃになってしまいますよ~。
まずは、最初から楽しく! 糸通しマシーン
わたしが一押しなのがこれ!
「簡単糸通し」
簡単糸通し。
針に糸を通すってけっこう面倒です。
目が悪いと、針に糸を通そうとしている時間がとても長くなる!
が、この糸通しを使うと本当に簡単にさくっと針に糸が通ります♪
サクッとつけて、シュッと取れる「奇跡の半衿付け」
そして、半衿をつけるのはこちら!
「奇跡の半衿付け」がおすすめです。
本や動画で紹介されている半衿付けはけっこう面倒。
つけるのにも時間がかかります。
が、「奇跡の半衿付け」なら慣れれば15分で付けられますよ。
そして、取るのは一瞬♪
「つけるのが楽しくなる♡」
と言われるほど手軽にもかかわらず、
仕上がりはとてもきれい!
半衿は端切れもOKなのです
お店で売っている半衿、けっこうお高いですよね。
半衿は端切れで作れます。
15cm × 70cm。
布をこの大きさに切るだけでもう半衿に♪
お気に入りの布や、着れなくなってしまった着物で
オリジナルでお手軽な半衿を作ってくださいね。
着付け教室【ふぇりちた】では
「奇跡の半衿付けレッスン」も行っています。