こんにちは。オンライン着付け教室【ふぇりちた】のかほ、こと河西美穂です。
オンラインレッスンでは《身体にとことん優しい着付けレッスン》をメインに、《身体を整える着付け》をお伝えしています。
通常は「不器用さんのための着付けレッスン」や「身体をケアする着付けレッスン」を行っていますが、じつはアンティークの着物も大好きです。おしゃれのために着物を着るようになったのは、アンティークの着物が着たかったから。
アンティークの着物は現代ものにはないデザイン性の高いものが多いです。そして、年月を重ね、色あせによる風合いが増しています。今ではほとんど生産されていない生地もあり、復刻版では再現できない理由はここにあります。
でも。
アンティークの着物って、小さいものが多いのです。昔の人は今の人よりも小さかったのですもの、仕方ないですね。
アンティーク着物も大きさはバラバラですが、やはり、140cm台が多いでしょうか。現代女性の平均身長が160cmぐらいですから、10cm以上、昔の方のほうが小さいことになります。一般的に、身丈=身長と言われていますから、昔の着物は今の人には小さいものばかりということになってしまいます。
そんなアンティーク着物を着るのは、一般的には
- 対丈(おはしょりなし)で着る
- 短く着る
- 洋服と組み合わせる
- 仕立て直す
方法が多いです(詳しくはまたほかの記事で書きますね)。
でも。
大人のアンティーク。「普通におはしょりを出して着たい!」
そう思っちゃいますよね。
靴屋洋服と組みあせたり、斬新な着付けをしてみたり、とてもおしゃれではあるのですが、「頑張っている!」感があって、気楽に普通に着るにはちょっと力が入りすぎ。そんなふうに感じてしまう大人の女性も多いのでは?
もっと気楽に、もっと気負わずに、普段着のようにアンティークの着物を着るには、やはり、「普通の着付け」が一番です。
【ふぇりちた】ではそんな希望を叶えるために、独自のアンティーク着付けを考えました。
無理なく、苦しくなく、でも、小さな着物でもきれいに。
アンティーク着物のためのアンティーク着付けです。
通常の【ふぇりちた】の着付けと同じく
- 苦しくなく、着ていてらくちん
- 身体をケアする着付けと組みあせも可能です
- 着物に負担をかけません
- シンプルなので不器用さんでも大丈夫
- 特別な道具は使いません
な着付けです。
諦めていたアンティーク着物もこれからは楽しんでみませんか?
【ふぇりちた】のアンティーク着付けオンライン講座は2021年10月以降開講予定です。
対面でのアンティーク着物レッスンは着付け教室【ふぇりちた】緑区教室・藤が丘教室のフリーレッスンで承ります。