着付け教室【ふぇりちた】のレッスンと着付けの特徴
ご質問だけでもお気軽にどうぞ!
より通いやすい曜日確定開催の
グループレッスン
不器用さんのための着付けレッスン 全8回 グループレッスン
「着物をかっこよく着こなしたい!」
でも
・キモノって難しそう・・・・・・
・キモノって苦しそう・・・・・・
・なにもわからないけど大丈夫?
・不器用だから着られるか心配
・なにか買わされるないか心配
・せっかくならキモノ友達も作りたい
そんな方のための着付けレッスンです。
はじめてさん向けの内容です
まったく着物を着たことがない方でも、全8回で着物が着られる基本のコースです。
「簡単な着方」から少しずつ付け足していくスモールステップ方式ですので、無理なく「らくキレ着付け」を習得していただけます。隔週レッスンで忘れがちなところも、しっかりおさらいを入れてフォローします。
レッスンははじめての方向けに必要な小物の説明から始ます。着物のたたみ方も練習しますから、まったくなにもわからなくて大丈夫です。
肌着のつけ方から始まり、キモノの着方、半幅帯、そして、名古屋帯の一重太鼓まで結べるようになります。着物の基本のお話もしますので、レッスンが修了するころには一通りのことがわかるようになっていますよ。
経験者さんもご受講いただけます。
体に優しい、紐だけのシンプルな着付けです
【ふぇりちた】の着付けは体とキモノの仕組みに合わせたもの。体に優しく、シンプルです。だから、苦しくありません。
特別な道具を使わず、昔ながらの紐だけを使った着付けです。帯も道具を使わず、手結びします。
不器用さんのためのメソッドレッスン
【ふぇりちた】のレッスンは不器用さんのためのメソッドです。
「なぜ、うまくできないのか?」を講師がしっかりと確認、丁寧にご説明をしてできるようになるまでお教えします。一つずつの動きができるようになるまで丁寧にゆっくりお教えしますね
おさらい動画とLINEでのご質問でいつでもどこでもレッスン
レッスンで習ったことと全く同じ着付けのおさらい動画を視聴できます。レッスンの進み具合と連携しているので、おさらいにはぴったりです。
ご自宅で練習していてわからないところが出てきたときには、いつでもLINEでご質問もしていただけます。
わからないところはすぐに解決! 覚えられなくても動画で確認!
だから、上達が早いです。
必要な費用は最低限
必要なのはレッスン受講料だけ。入会金、テキスト代、免状代、修了テスト代等一切不要です。
キモノ一式を無料レンタルもあります。お持ち帰りいただけますので、ご自宅での練習やおでかけにもご利用できます。
それぞれに合わせた少人数制レッスン
少ない人数でお一人ずつにしっかり目を配り、それぞれの進捗に合わせてレッスンします。
お互いに着付けを確認しあったり、質問をしあったり。レッスン中から着物好きさんとお友達になれます。
お休みされたとき
お休みをされても
•次のレッスン前に無料補講(30分) または
•同カリキュラムの他クラスに無料振替(開講クラスのみ)
できます。
ご希望の方には・プライベートレッスンに振り替え(3000円)も可能です。
レッスンの修了後は
レッスン修了後もLINEでのご質問はいつでもOK!
その後もご希望に合わせ、「おさらいレッスン」や「帯結びレッスン」など、おすきなものだけをご受講していただけます。
キモノでおでかけや「kimonoカフェ」などイベントも開催。生徒さんだけが参加できる「交流ネットサロン」も開設,着物好きさん同士の交流やキモノを楽しむ一歩もお手伝いしています。
「もっと着付けをバージョンアップしたい!」「習ったことを復習したい」方のためのアフターレッスンもご用意しています。
ほかの講師さんをお招きしてのワークショップも開催していますよ。
ご受講者さんの感想
10代から60代まで、幅広い年齢層の方にご受講いただいています。
♡ 習い事は久しぶりでしたが、ほんわかムードで緊張なくレッスンできました。
♡ 毎回、「はるほどぉ」「すごーい」のレッスン。先生のところに通えてよかった。
♡ こんなに簡単にキレイに着られるようになるんですね。
♡ 着ていても、とても楽です。
♡ すごいです!お太鼓がこんなにも楽ちんに一度でバシッと決まる方法があったとは!
♡ 今までの苦労が嘘みたいです。
♡ はじめからこの教室に通って、着付けの近道をした気分です。
♡ 早くきれいに着られるようになりました。
♡ 8回で本当に着られるようになるのか半信半疑でしたが、着られました!
♡ キモノってたのしぃ~。
感想をありがとうございます。
カリキュラム
1回目 キモノ、はじめまして!
着物を着るのに必要なものの説明から始まります。 2回目 着物を着てみよう 着物の着方を着ていきます。 3回目 半幅帯を結んでみよう まずは簡単な半幅帯を結んでみましょう。 4回目 お太鼓結び挑戦! その1 手順を三回に分け、丁寧にレッスンします。 5回目 お太鼓結びに挑戦! その2 いよいよ、お太鼓の形ができあがってきます。 6回目 お太鼓結びに挑戦! その3 ついに、着姿が完成します。 7回目 浴衣も着てみよう 着物が着られれば、浴衣はとっても簡単です。 8回目 総復習 ※進捗状況及びご希望により、カリキュラムが変わることがあります。 |
レッスン日
1回120分(お1人の場合は90分)
【現在募集中のグループレッスン日程】
⇒ 緑区教室在
⇒ 藤が丘教室
※他の曜日・時間をご希望の方はご相談ください。
※日程は変更となる場合があります。
料金
38500円(事前振込制)
必要なもの
肌襦袢、裾よけ、足袋、着物、長襦袢(半衿がついたもの)、衿芯、伊達締、腰ひも5本、
浴衣、半幅帯、名古屋帯、帯板、帯枕、帯揚げ、帯締め、タオル3枚、着付クリップ(洗濯ばさみ可)
※肌着以外、無料レンタルあり。ご希望の場合には事前にお知らせください。
お問い合わせ・お申し込みをいただいてから,三日以内に返信しております。
返信がない場合、メールが迷子になっている可能性がありますので、
お手数ですが、再度ご連絡をお願いいたします。
【キャンセルポリシーと同意事項】
レッスンをお申し込みいただく前に下記を必ずお読みください。
※レッスン開講一週間前までのキャンセルは全額返金いたします(振込手数料を差引額)。
二日前までのキャンセルはレッスン料の80%を事務手数料として頂戴し、残りの20%を返金いたします(振込手数料差引額)。当日のキャンセルは100%頂戴いたします。
※コース開始以降にキャンセルをさせれても返金はいたしかねます。
※レッスンの録画・録音は固くお断りいたします。
※写真撮影については個別にご確認ください